我が家の旅行●×▲ とっぷ
−伊勢志摩グルングルンの旅−
日 程 : 99年6月 2泊3日
1日目鳥羽水族館 ・ 2日目志摩スペイン村など
宿 泊 : 伊勢志摩ロイヤルホテル
交通手段
: マイカーにて
旅行数日前、優樹が風邪で高熱を出した。
が、遊びに行きたい一心からか、前日までにはすっかり元気になっていた。
ところが旅行前夜、何となく熱っぽいような気がするママ。優樹の風邪が移ったか?
旅行当日明け方、38度もある。やっぱり風邪だ。
子どもに熱が出たのなら中止にする所だが、当の子どもは健康そのもの。誰の口からも『中止』という言葉は出なかった。
パパは気を遣って車の運転をしてくれるが、風邪のせいか、それとも車酔いか(もともと乗り物酔いしやすいタイプ)
頭の中はグルングルン回るわ、気持ちは悪いわ。
ほとんど高速道路なので、試しに運転してみる。うん、ハンドルを握っている方が、適度な緊張感があって気分は楽。
予定通り、鳥羽水族館へ。
しかし、ハンドルを放したママはまたまたグルングルン。日本最大級の水族館とのことだが、全然覚えていない。
ホテルに到着し、フロントで鎮痛解熱剤をもらう。とにかく気持ちが悪くて、世の中がグルングルンしている。
もらった薬も飲めない状態。とにかく1時間ほど寝る。その間、優樹はホテル内を満喫していたことだろう。
優樹にとって旅行の楽しみは、ホテルのゲームコーナーと大浴場(露天風呂)とバイキング。
(その為、我が家の旅行のほとんどは、大きな旅館やリゾート型ホテルしか泊まらない)
夕食、「2人で食べてきて」というママの申し出に対し、「一緒に行かないんだったらオレ達も行かない」と何ともママ想いな言葉。
(ママには脅迫にしか聞こえなかったが)
仕方なく、グルングルンしながらホテル内の居酒屋へ入る。
もちろん、パパは幾つか料理を注文しビールを飲んでいた。ママは・・・お茶漬けを注文。
とりあえずお腹に何かを入れて、薬を飲もうと思っていた。
端からすると、おもしろい絵だったろうな・・・。
翌朝、すっかり熱も下がり気分爽快。良かった、志摩スペイン村を楽しめる。
久しぶりに『キャーッ』と叫び、『心臓を高い所で置き忘れてくる』ような乗り物に乗り、すっごく楽しいひととき。
お腹も空いて、昼食もパクパク。
「ん?どうしたの・・・?」パパは大好きなビールが進んでいない。
「もしかして・・・?」 「うん、なんだか気持ち悪い・・・。」
うっわぁぁぁっ!『昨日のママ』状態だ。
この後、前夜と同じ居酒屋で、前夜と同じような事が繰り返された。
違うことといえば、料理をつまみにビールを浴びるほど飲んだのはママ。寂しそうにソバを食べたのがパパ。
こんな私達を見て、お店の人達はどう思ったかは今もって不明である。
子ども達の初!体験 | そういえば、新婚旅行は・・・ | 日帰り編(ゆりかもめに乗って) | 雨の鴨川シーワールド |
日帰り編(交通博物館) |